6月11~12日にかけて、第101回東日本学生相撲選手権大会が東京?靖国神社相撲場で開催されました。
11日に行われたBクラス団体戦で3位となった本学は、12日のAクラス団体戦に進出します。迎えたAクラス予選では、7位に入り決勝トーナメントへ進出。トーナメントでは準々決勝で敗れたものの、ベスト8に入り33年ぶりとなるAクラス昇格を決めました。
本学の主な結果は以下の通りです。
■Aクラス団体トーナメント
準々決勝:拓殖大学 1-4(負け)
結果:ベスト8 ※Aクラス昇格
■Aクラス団体予選
vs 東洋大学 1-4(負け)
vs 駒澤大学 3-2(勝ち)
vs 日本大学 0-5(負け)
結果:7位(1勝2敗 得点4)
■Bクラス団体トーナメント
準々決勝:大東文化大学 4-1(勝ち)
準決勝 :専修大学 2-3(負け)
結果:3位
■Bクラス団体予選
vs 東北大学 5-0(勝ち)
vs 防衛大学校 5-0(勝ち)
vs 専修大学 0-5(負け)
結果:5位(2勝1敗 得点10)
■個人戦トーナメント
神谷隆希選手(体?スポ医2年):Aクラス2回戦敗退
八木裕真選手(体?体育3年):Aクラス1回戦敗退
吉田和由希選手(体?体育2年):予選敗退(Bクラスベスト16)
新井碧選手(体?体育1年):予選敗退(Bクラス2回戦)
吉岡友大選手(ア?21ア2年):予選敗退(Bクラス1回戦)
※Bクラスベスト8入りでAクラストーナメントへ進出
Bクラス3位となり賞状を手にする団体メンバー
33年ぶりのAクラス昇格を決め関係者で記念撮影