お知らせ

その他のお知らせ

戻る

2022年03月25日

令和3年度卒業式 在学生代表送辞?卒業生代表答辞

午前の部

在学生代表送辞

 厳しい冬の寒さが和らぎ、春の訪れを感じる今日の良き日に、国士舘大学を卒業される皆様、御卒業おめでとうございます。

 私たち在学生一同、心からお祝い申し上げます。

 新生活に期待と不安を抱きながら迎えた入学式。あの日から四年が過ぎ大学生活が今日で幕を閉じようとしています。今、皆様の心の中では、たくさんの思い出が駆け巡っていることと思います。国士舘大学で過ごした日々は、皆様にとってかけがえのないものであると思います。

 私は、陸上競技部に所属していますが、このコロナ禍において練習が思うようにできないときでも、先輩方が一人一人工夫してトレーニングを続けていた姿が今でも忘れられません。不安な状況にあり、戸惑っていた私たち下級生を励ましてもくれました。私には、このような先輩方との深い思い出で満ち溢れています。そして、皆様の存在感の大きさを深く感じています。良き思い出をくださり、ありがとうございました。

 このような先輩方の姿を思い出したとき、「継続は力なり」という言葉が浮かびます。この言葉は、私自身もとても大切にしている言葉です。私は、この言葉を胸にあらゆることに挑戦し続けています。卒業生の皆様も、それぞれの道で、それぞれの夢や目標を達成するために努力し続けていってください。私たち在学生一同は応援しています。

 そして、私たちは、皆さまが築き上げてこられた国士舘大学の伝統を引き継ぎ、さらなる発展に努めてまいります。

 最後になりましたが、皆様と出会い、共に大学生活を送ることができましたことに感謝するとともに、これからの皆様のご活躍を心からお祈りし、送辞とさせていただきます。

 

令和4年3月20日

在学生代表

体育学部体育学科3年

醍醐花菜

卒業生代表答辞

 春が深まり始め、風に温かさを感じる季節となりました。本日は、コロナ禍の中、私たち卒業生のために、このような心温まる式典を催して頂き、卒業生一同心より御礼申し上げます。

 また只今、佐藤学長、大澤理事長より祝福と激励のお言葉を賜りましたこと、重ねてお礼申し上げます。

 振り返ると四年前、期待と不安を胸に国士舘大学へ入学した私は、経営学という学問について何を学びたいか分からないまま、簿記原理という科目を受講しました。授業を通じ実践を通した活きた学問である簿記、会計学に興味を持ち、なかでも企業が作成した財務諸表を、投資家がどう利用するのかを実例を通じ学んだ「財務分析」?「企業分析」では、会計学という学問の奥深さを知りました。大学での学びに刺激され私自身、簿記資格取得に向け勉学に励んだことは、コロナ禍にあって充実した時間となりました。

 本日、私たちは国士舘大学を卒業し、四月からそれぞれの道へと旅立ちますが、様々な問題や困難に直面するかもしれません。その時は、四年前の入学式に佐藤学長が「感謝し、感謝される人間」になるよう激励されたことを心の糧にして、仲間同士で感謝し合い、世のため、人のために尽くせる人材「国士」として今後更に努力することを、ここに決意致します。

 最後になりますが、今日まで温かく見守りご指導くださいました教職員の皆様、あらゆる場面で惜しみない支援をしてくれた家族、友人に心より御礼申し上げます。皆様方のご健康と、国士舘大学の更なるご発展を祈念致しまして、答辞とさせていただきます。

 

 

令和4年3月20日

卒業生代表

経営学部経営学科

宮沢 匠

午後の部

在学生代表送辞

 朝夕の寒さは残りつつも、日差しが和らぎ、草木が芽吹く季節となりました。春の訪れを感じられる今日の佳き日に、皆様が晴れてご卒業されますことを、在学生を代表して心からお祝い申し上げます。

 数年前、期待と不安を抱えながらも迎えた入学式を覚えているでしょうか。あの日から今日までに多くの出来事がありましたが、それぞれが目標や夢の実現のために努力してこられたことと思います。学内での勉学のみならず、部活動やサークル活動、ボランティア活動など、あらゆる場面で活発にご活躍されている姿は、私たち在学生に多くの刺激を与えてくださいました。

 もちろん、精力的に取り組むことが出来なかったという方もいらっしゃるでしょう。しかし、多かれ少なかれ大学で積んだ経験や人とのつながりは、今後の人生において自信となり、また支えにもなると思います。得たものを大切にし、先の人生に活かしていただければ幸いです。

 さて、昨年はついに東京オリンピック?パラリンピック競技大会が開催されました。七月二十三日のオリンピック開会式に至るまでは紆余曲折もありましたが、こうした国際的な大会を我が国で見られたのは、とても貴重な経験となりました。この大会で日本が獲得したメダルは過去最多となり、中には本学OBが仲間と共に勝ち取った金メダルも含まれています。国士舘大学からは在学生、OB?OG合わせて7選手が出場され、どなたも力を尽くしておられました。このような場での先輩方のご活躍は大変喜ばしく、私たち在学生の励みになります。

 また、本日ご卒業される先輩方の中には、ボランティアや競技スタッフとして大会を陰ながら支えた方も多くいらっしゃるでしょう。国士舘大学では、学生がボランティアに参加しやすいように特別措置が取られ、例年にない対応がなされていました。そのおかげか、私の友人も大会のボランティアへと加わり、忙しく動いておりました。日の当たることの少ない活動ではありますが、参加された方にとってはまたとない体験になったことと思います。

 本日、新しい門出を迎えようとしている先輩方は、数年前の入学式と同じように期待と不安を抱えているのではないでしょうか。今後、学生時代とはまた異なる様々な問題に直面するかもしれません。そのようなときには、国士舘大学での生活や恩師の教えを思い出し、自分を信じて進んでいただきたいと思います。私たち後輩も、そんな先輩方の後姿を見習い、より一層精進して参ります。皆様がそれぞれの場所で自らの道を切り開かれるよう、在学生一同心より応援しております。

 最後になりましたが、今まで私たちを支えてくださったことに感謝するとともに、皆様のご活躍とご多幸をお祈り申し上げ、送辞とさせていただきます。

 

令和4年3月20日

在学生代表

理工学部理工学科まちづくり学系3年

 大塚奈々

卒業生代表答辞

 厳しい冬の寒さも和らぎ、春の訪れを感じる季節となりました。本日は、球棎足球比分_足球即时比分-体育*直播感染症による蔓延防止等重点措置適用の中、私たち卒業生のためにこのような式典を催していただき、誠にありがとうございます。

 大澤理事長、佐藤学長はじめ教職員の先生方、並びに卒業式映像をご覧になっている保護者の皆様、ご多忙の中、ご出席くださいましたこと、卒業生一同、心より御礼申し上げます。

 大学生活を振り返ると、大学で過ごした四年間は瞬く間に過ぎて行きました。その中で様々な経験や出会いがありました。自分とは異なる知識や経験、価値観を持つ人々と出会い、自分を磨くという貴重な経験を積むことができました。

 また、高校生の頃から関心があった法律の勉強ができて大変充実した大学生活を送ることができました。法律を学ぶことで、論理的思考力や証拠に基づいて答えを導き出す力を身につけることができました。授業や課題を進めていくにあたり、時には大変で苦しいと感じたこともありましたが、同輩達との協力や先生方の助言によって、乗り越えることができました。

 本年度は球棎足球比分_足球即时比分-体育*直播感染症の感染防止対策を講じながら、多くの授業を対面で受けることができました。同輩や先生方と同じ空間で学ぶことができ、教職員の先生方には大変感謝しております。

 四月から私たちは一人一人異なる道へ進みます。どのような道であったとしても、私たちが国士舘大学で学び過ごした日々とその意味は決して消えることはありません。特に今、争いや病で変化の激しい社会の中、時には正解のない困難な問題に直面するかと思いますが、国士舘大学で培った知識、技術、精神を活かし、「国士」として、一歩ずつ各々の道で精進して参ります。

 最後になりますが、四年間お世話になった教職員の先生方、暖かく見守ってくれた家族の支えがあって、本日、卒業の日を迎えることができました。卒業生を代表して、心より御礼申し上げます。そして、皆様のご健康と国士舘大学の更なる発展を祈念し、答辞とさせていただきます。

 

 

令和4年3月20日

卒業生代表

 法学部現代ビジネス法学科

山田 紗弥加

国士舘大学の魅力ある教員?研究者を紹介します!

2024年07月08日更新

国士舘のスポーツ情報オフィシャルサイトです。駅伝、野球、柔道といったクラブ紹介をはじめ、試合日程や結果など、最新の活動状況を随時配信しています。

デジタル社会の「読み?書き?そろばん」にあたる「数理?データサイエンス?AI」の基礎などの必要な力を身に付けられるように、全学部で『AI?データサイエンス教育プログラム』を設けています。

国士舘大学は2017年に創立100周年を迎えました。創立100周年記念事業サイトでは事業の概要や国士舘のあゆみを紹介しています。

前へ
次へ
国士舘の魅力を紹介します。

ページの先頭へ