お知らせ

お知らせ(球棎足球比分_足球即时比分-体育*直播)

戻る

2022年01月18日

理工学部?寺内研究室に玉川警察署から感謝状が授与されました

本学理工学部、寺内義典研究室が昨年11月30日、交通安全活動に積極的に取り組み交通事故防止に貢献したとして玉川警察署より感謝状を授与されました。

 

寺内教授が交通計画や交通工学を専門にしていることから、2011年に世田谷区の二子玉川商店街と玉川町会から寺内研究室へ要請があり、地域の交通状況の調査を開始しました。以降は、商店街や小学校の通学路といった生活道路の交通量や車の速度などを調査し、玉川地区における最高速度30km/hの区域規制(ゾーン30)の導入にむけた活動を支援しました。さらに、自転車交通ルール(たまちゃりルール)の普及啓発活動を行うなど、二子玉川地区交通環境浄化推進協議会と一体となり、安心安全なまちづくりに向けた活動を行っています。

 

2018年からは、同協議会における二子玉川小学校、玉川警察署、世田谷区と寺内研究室が協働し、玉川町会、二子玉川商店会の協力をうけて、横断歩道を安全に渡るための取り組みである「かるがもプロジェクト」が発足。横断歩道で止まらない車が多数いることから、寺内研究室ではどのようなジェスチャーをすれば車が止まるかの実証実験を実施しました。調査の結果から「手をあげる」「ドライバーとアイコンタクトをとる」「安全な場所で足を一歩踏み出した姿勢で待つ」の3点をすべて実行した場合に、車が停車する可能性が格段に高いことが分かり、結果をもとに小学生に向け横断歩道の渡り方を指導するなど、さらなる交通安全に向けた取り組みを実施しています。

 

今回の受賞を受け、寺内教授は「10年の節目に、このような形で評価されたのは非常にうれしい限り。地域に貢献できることはもちろん、学生にとっては現地で卒業研究を行う機会となるなど教育的側面の効果も大きい。今後はこれまでの取り組みの効果などをさらに検証し、より安心安全なまちづくりに貢献していきたい」と述べました。

感謝状を受けた寺内研究室のメンバー(国士舘大講堂前にて)感謝状を受けた寺内研究室のメンバー(国士舘大講堂前にて)
小学5年生が1年生に横断歩道の渡り方を指導する様子小学5年生が1年生に横断歩道の渡り方を指導する様子
かるがもプロジェクトについて説明する様子かるがもプロジェクトについて説明する様子
ゾーン30記念式典の様子ゾーン30記念式典の様子

NEW

国士舘大学の魅力ある教員?研究者を紹介します!

2024年04月16日更新

デジタル社会の「読み?書き?そろばん」にあたる「数理?データサイエンス?AI」の基礎などの必要な力を身に付けられるように、全学部で『AI?データサイエンス教育プログラム』を設けています。

国士舘のスポーツ情報オフィシャルサイトです。駅伝、野球、柔道といったクラブ紹介をはじめ、試合日程や結果など、最新の活動状況を随時配信しています。

国士舘大学は2017年に創立100周年を迎えました。創立100周年記念事業サイトでは事業の概要や国士舘のあゆみを紹介しています。

前へ
次へ
国士舘の魅力を紹介します。

ページの先頭へ