大学案内2026 電子カタログ
67/92

QAQAQAQAコミュニケーション力異文化理解自立心行動力自己表現力夢への近づき語学力課題解決力コミュニケーション力自立心行動力自己表現力異文化理解語学力課題解決力夢への近づき留学Q&A国際交流センターCHECK!立川 野乃花体育学部 こどもスポーツ教育学科群馬県立高崎商業高等学校 出身授業で語学力を磨きながら異文化交流を通じて表現力も向上。吉田 真子経営学部 経営学科新潟県私立新潟明訓高等学校 出身カレッジ?オブ?ザ?ロッキーズ [カナダ]カリフォルニア大学デイビス校[アメリカ]は、提出書類やGPAに基づき選考を行う場合があります。に留学が可能です。しっかりしていれば、企業に留学経験をアピールできます。しかし、留学経験や語学力だけでは有利にはなりません。留学を将来にどう活かすのかを十分考慮することが必要です。とパートナーを組み、週1回程度言語を教え合ったり、お互いの文化を紹介し合うなど楽しみながら相互理解を深めるプログラムを展開しています。参加は可能です。ただし、参加希望者多数の場合に秋期学内選考から応募できます。合格すれば2年次留学の目的や内容、さらにそこから得たものが「言語交換プログラム」を活用してください。留学生詳しくは 「国際交流センター」ホームページへ留学先アメリカの文化に触れながら英語力を高めたいと思い、1年次の春休みを活用して、約1ヵ月間にわたるアメリカでの海外研修プログラムに参加しました。授業では、街で現地の方にインタビューをし、その結果を発表するなど、楽しみながら語学力を磨くことができました。ホストファミリーとアクティビティを楽しんだり、日本食を振る舞ったりと、交流を深めながらコミュニケーション力を養うとともに、積極的に意思疎通を図ることが大切だと実感しました。異文化に刺激を受けたことを機に、帰国後に英会話を習い始めました。今後は、日本を訪れて困っている方を英語でサポートするのが目標です。留学成長チャート留学先自らの視野を広げるために、在学中に短期留学をしたいと考えていた際に、本学の海外研修プログラムを知り、2年次の夏休みを活用し参加しました。学校での授業はグループワークが多く、先生や仲間たちとコミュニケーションを図りながら、スピーキング力やリスニング力を伸ばすことができました。休日には、カナダの雄大な自然を感じながらアクティビティを楽しんだことも一生の思い出です。ホームステイ先では、私も日本食をつくって家族に振る舞うなど、異文化交流を通して意思表現をする力も養われました。今後、さらに英語の学びを深めながら、本当にやりたいことを探したいと思います。留学成長チャート海外研修(短期留学)海外研修(短期留学)外国語がほとんど話せなくても短期留学に参加できますか?1年次に交換留学学内選考に応募することはできますか?留学すると就職に有利ですか?大学キャンパスでも国際交流できますか?授業や現地の方々との交流で実感した積極的に意思疎通を図ることの大切さ。本学から世界へ。留学で何を感じ、何を学び、どのように成長できたか。実際に留学した学生の体験記をご紹介します。65Study Abroad Report

元のページ  ../index.html#67

このブックを見る