大学案内2025【修正版】 電子カタログ
33/92

□世田谷キャンパス□ 地域資源を活かしたまちづくりの計画手法□ 駅前広場や水辺など公共空間のデザイン手法□ 社会実験を通じた公共空間の利活用手法□ 地震による宅地地盤の被害調査?分析□ 石垣など文化財の強度分析?補強手法□ 橋や道路などインフラ構造物の設計、施工、維持管理□ 治水や自然環境に関わる河川?流域の管理手法□ 安全安心な生活道路の計画手法● 地域づくりに効果的な市民参加型グリーンインフラの● 学校校庭等における地下浸透方式を活用したCIVIL ENGNEERINGURBANI ANDDESIGNCOURSE政経学部体育学部理工学部法学部文学部経営学部まちづくり学系「高い防災力と、地域の魅力を兼ね備えたまち」を大きなテーマに、「防災?減災まちづくり」、「都市デザイン」、「公共空間デザイン」、「土木構造と維持管理」、「河川環境」、「交通まちづくり」など、まちづくりの重要な技術を少人数制でかつ実践的に学びます。講義や演習、研究室での研究活動や実践活動を通して、防災?減災技術による安全?安心のまちづくり、公共空間デザインによる都市再生、道路空間再編による賑わい創出、インフラの維持管理技術など、まちづくりの実践的な知識や技術を身に付けます。実際のまちづくりの事例にふれるフィールド演習、具体的な場所のデザイン設計演習をはじめとする演習が豊富。設計コンペティションにも積極的に参加し、頭だけではなく、自ら考え、手を動かしながら、まちの課題を解決できる実践力を身に付けます。伊藤 翔千葉県松戸市立松戸高等学校 出身公共空間のデザイン?設計に興味を持っており、まちづくり学系に進学しました。今、一番関心があるテーマは、景観デザインです。思い描いたデザインをスケッチや模型にして形をつくっていく過程は楽しい半面、理想の空間にまとめる難しさを痛感。先生からの助言や仲間との意見交換のもと、新たな視点を見出し、デザインを洗練させていく過程で、実践的な設計力を養っています。また、授業での発表経験は、社会でも役立つプレゼンテーション能力向上につながっています。将来は、公務員や設計事務所勤務などを選択肢に、駅前広場や公園の設計業務に携わるのが夢です。卒業研究のテーマ例● ドイツ?シュヴェービッシュ?グミュントにおける道路?水辺空間再編による都市再生あり方に関する研究流域貯留対策に関する研究東京都庁/神奈川県庁/埼玉県庁/群馬県庁/世田谷区役所/練馬区役所/品川区役所/千葉市役所/深谷市役所/新座市役所/富士見市役所/鎌倉市役所/エイト日本技術開発/オオバ/開発虎ノ門コンサルタント/トーニチコンサルタント/千代田コンサルタント/三井住友建設/川田建設/鴻池組/フジタ/ライト工業/NIPPO/首都高メンテナンス東東京※法人の種類(「株式会社」など)は省略その他 7.0%公務 16.3%サービス業 30.2%?カリキュラムはP.35へ令和4年度就職率建設業 32.6%情報通信業 2.3%運輸業郵便業 4.7%卸売?小売業 2.3%金融?保険業 2.3%不動産業 2.3%学びの特色主な就職先令和4年度 業種別就職実績STUDENT?S VOICE景観デザインを学ぶ授業で養った発想力を活かし、駅前広場や公園の設計に携わる夢を叶えたい。LABORATORIES研究室テーマ[ 抜 粋 ]CAREER就職実績31安全?安心で生き生きと暮らせる「まち」の創造を目指す。活気あふれる都市から自然豊かな農山漁村まで、そこに住む人々が安全?安心で生き生きと暮らせる持続可能な「まち」の創造を目指すのがまちづくり学系です。計画?設計に必要なデザイン力と、まちを支える社会基盤整備および維持管理に必要な技術を身に付け、地域や市町村のまちづくりを担える、公務員や設計者、技術者を育成します。理工学部 / 理工学科地域の将来を担えるまちづくりの専門家の育成実践的な知識や技術を身に付ける充実のフィールド演習、設計コンペにも積極参加21世紀アジア学部100%

元のページ  ../index.html#33

このブックを見る