News
2025.03.24

建築学系の白川弥幸さんが建築積算士補試験 優秀賞を受賞

位田ゼミ所属の工学科建築学系3年生?白川弥幸さんが3月24日、公益社団法人日本建築積算協会より建築積算士補試験優秀賞を受賞しました。

本学では、建築学系3年生配当科目の「建築仕様積算」が日本建築積算協会の認定を受け、講義最終週に「建築積算士補」試験が実施されます。この試験結果に、授業態度や講師評価を加味して優秀な学生を表彰する制度である建築積算士補試験優秀賞に今回、白川さんが選ばれました。

建築積算士補とは建築物の工事費の算定について、適正な基礎知識を有するものに与えられる資格で建築積算士、建築コスト管理士という建築プロジェクトでのコストマネジメントのプロフェッショナル資格につながる入門資格です。

白川さんのコメント

建築の図面(設計図)などを学ぶ過程で費用の詳細にも興味を持ち、「積算士補」の資格取得も視野に入れ「建築仕様積算」を受講しました。

資格取得のために、試験前にテキストを何度も解くだけではなく、毎週の授業中の演習でしっかり理解できるように心掛けました。今回、資格が取得できただけでなく、優秀賞というかたちで表彰までいただいてとても嬉しく思います。今後は、「積算士補」に続く「積算士」の資格取得を目指したいです。

位田達哉 准教授のコメント

建築の積算は地道な積み上げ作業です。地道な努力が結実し、素晴らしい成功体験になったと思います。ぜひ上級資格となる「積算士」の資格を目指して欲しいです。

また、「建築仕様積算」は非常勤の藪下明博講師に授業を担当いただきました。講義は、資格の合格だけでなく建設業に欠かせない積算業務の大切さを学ぶことができ、建築学系3年生の選択科目にも関わらず半数以上の学生が受講する人気科目です。2025年度以降にも白川さんに続く学生が出てくることを期待しています。

受賞した白川弥幸さん