基礎理学系

数学を学び数学を語る、サイエンスを学びサイエンスを語る

数学、物理学、化学、地球科学、情報科学を含むさまざまな理学分野は、すべての科学技術の基礎であり、その発展の土台となるものです。基礎理学系では代数学や幾何学、素粒子や原子、生命や地球?宇宙など、理学系分野を広範に探究し、論理的に考え、柔軟に応用することを学びます。


Feature

  • 01 理学系各分野から学び方を選択

    「数学」「物理学」「化学?生物学?地球科学」「情報科学」の科目を多数設置。その中から自分の興味や適性に応じて「数学を中心に学ぶ」「情報科学と数学を中心に学ぶ」「物理学を中心に学ぶ」「サイエンスを広く学ぶ」など、学び方を選択できます。

  • 02 少人数制の演習や実験も豊富

    1?2年次で幅広い基礎力を身に付けた後、3?4年次は研究室に所属して各分野の学びを深めます。演習科目や実験科目も豊富で、少人数制で先生と密なコミュニケーションが実現。そこから新たな興味関心が引き出されます。

  • 03 中学校?高校の教員免許状を取得

    希望者には数学と理科の中学校?高校の教員免許状が自然にとれるカリキュラムになっています。数学、理科の教員免許を取得するための履修モデルもそれぞれ用意しています。意欲のある学生は両方を取得することも可能です。

FIELD

  • 数学分野

    数学では、代数、解析、幾何の主要な3つの分野が設置されており、それぞれで様々なテーマを学ぶことができます。整数論、微分方程式、結び目理論などの多様なトピックに触れながら、単なる公式や数値計算にとどまらず、その背後に潜む数学的な原理や仕組みを深く学びます。

  • 応用数学分野

    物理や社会の現象を数学的にモデル化し、コンピュータを用いて解析する方法を学びます。複雑な現象を数学的に理解し、現実の問題に対する新たな視点を養うことができます。

  • 情報科学分野

    情報科学は、コンピュータの理論から実践までを包括する学問分野です。プログラミング、データ解析、機械学習などを通じて、情報の効率的な処理と活用方法を学びます。現代社会の問題解決に貢献する技術を探求します。

  • 物理学分野

    素粒子の標準模型を学びさらに宇宙の理論について学びを深めるほか、質量の起源を解明する研究など、素粒子物理学の最先端に触れることができます。

  • 計算科学分野

    計算科学とは、コンピュータシミュレーションを用いて自然の諸現象や特に複雑な系の諸問題の解明を目指す学問分野です。スーパーコンピュータを使った大規模シミュレーションによる初期宇宙の研究や量子コンピュータを使った研究をすることができます。

  • 化学分野

    化学は物質について学ぶ分野で、例えば気体?液体?ガラス?結晶といった状態にある物質について原子?分子の視点から探求します。講義だけでなく実験が重要な分野になります。

  • 地球科学分野

    地球科学は、様々な科学の手法を使って地球を知ろうとする学問分野です。フィールドワーク、岩石試料の加工、顕微鏡観察、化学分析などそれぞれ興味のある方法で工夫しながら地球やプレート運動の歴史を研究できます。

Curriculum

  1. 1年次

    大学理数系の基礎知識を学びます。

  2. 2年次

    基礎的な専門知識を学びます。

  3. 3年次

    高度な専門知識を学びます。

  4. 4年次

    専門科目の学びを深めるとともに、学生生活の集大成である卒業研究にも取り組みます。

License

取得可能な資格?免許

教員免許状(一種)

高等学校一種 中学校 小学校 幼稚園 その他
数学/理科/(情報/工業)※1 数学/理科/(技術)※1 - - -
※1( )内は他学系科目の履修が必要

各種資格

学校図書館司書教諭

目指せる主な資格

一般計量士、環境計量士、危険物取扱者(甲種)、放射線取扱主任者、技術士補(応用理学部門)、基本情報技術者など

LAB & SEMINAR 研究室?ゼミ

多彩な研究分野をもつ教員陣の研究室?ゼミを紹介

Voice 学生?卒業生の声

「なりたい自分へ」
理工学部の学生?卒業生の想いや活躍をCHECK!