カリキュラム(抜粋)

1年次 2年次 3年次 4年次
専門科目と資格科目の基礎を学び、基本的な知識を身につけます。 教育および人間形成に関する学問領域を幅広く学びます。 体験的?実践的な授業を通して、教育をより深く学びます。 専門科目の学びを深めるとともに、学生生活の集大成である卒業論文にも取り組みます。
専門科目
  • 教育学の基礎A?B(初等教育)
  • 教育基礎論
  • 国語概論
  • 書写実習
  • 算数概論
  • 理科概論
  • 生活科概論
  • 音楽の基礎
  • 図工の基礎
  • 生涯学習概論A?B
  • 教育心理学
  • 国語の理論と実践
  • 社会科概論
  • 社会科の理論と実践
  • 算数の理論と実践
  • 理科の理論と実践
  • 家庭科概論
  • 体育科の基礎
  • 英語概論
  • 発達心理学
  • 教育課程論(小)
  • 卒業研究 Ⅰ
  • 特別支援教育概論(幼?小)
  • 教科教育法 (社会?理科?音楽?図画工作?家庭?体育?英語)
  • 生徒?進路指導論(小)
  • 教育相談(小)
  • 総合的な学習の時間の指導法(小)
  • 保育内容(健康?言葉?表現)
  • 幼児教育法A?B
  • 卒業研究 Ⅱ
  • 教職実践演習(幼?小)
  • 教育実習 Ⅱ(事後指導を含む)
  • 教育実習 Ⅳ(事後指導を含む)
  • 特別教育実習(事後指導を含む)
  • 西洋教育史
  • 教育社会学
  • 哲学概説
  • 倫理学概説
  • 宗教学概説
  • 日本倫理思想史
  • 教育行財政
  • 教育経営論
  • 日本教育史
  • 国語演習(教材研究と授業?授業構成と評価)
  • 社会科演習(学習活動?教材開発)
  • 算数演習(基礎?応用)
  • 日本の民俗
  • 文化と伝承
  • 国際交流の歴史
  • 産業と流通の歴史
  • 日本の水環境
  • 沖縄の自然環境
全学共通教育科目 共通教育科目 / 外国語科目

Pick up

幼児教育課程論A

幼稚園における教育課程の編成と保育のあり方を学ぶため、幼稚園教育の基本についての講義と、グループでの保育検討を行います。一人ひとりの子どもを理解し、適切な評価に基づいて保育を改善する方法を身に付けることを目標としています。

国語概論

小学校における国語という教科の位置付けと内容の概略を学びます。言葉の手本となるべき教員自身の国語に対する意識を高め、思考力?判断力?表現力につながる言葉の力(話す力、聞く力、書く力、読む力)を確かなものにし、具体的な言語活動を通して各技能を身に付けます。

カリキュラムの特長

45分間の授業をどう設計するか、学習指導案を具体的な検定教科書をもとに作成したり、児童の立場になって模擬授業や音楽?体育などの実技を行ったりする「教科教育法」など、体験的?実践的なカリキュラムが豊富です。

卒業研究は、少人数のゼミで、学生と担当教員が実際に温かい人間関係を築いていくことを通して、初等教育の一領域に関する学びを深め、教育者としての使命感や資質?能力を育て、さらに人間性そのものも高めます。

総卒業所要単位数

総卒業所要単位124単位
全学共通教育科目 共通教育科目 26単位
外国語科目 8単位
専門科目 必修科目 43単位
選択科目(選択必修含む) 47単位